行方不明の方々、避難生活を余儀なくされている
皆さまの一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
被災地で復興活動されている皆様毎日ご苦労様です。
ランクアップご協力お願いします!

にほんブログ村

「繰返しは無限の喜びである」
(清水かつぞー著「英単語ピーナッツ」(南雲堂)
「難しいのは「TOEIC」じゃなく継続だ!」
「英語が覚えられないのではない、繰り返しが足らないのだ。」
2011年中に達成したいTOEIC目標スコア
990(L495/R495)
↑
到達は2012年?2013年?(Puhooは満点取るまで学習継続します)
5月公開テストまであと35日。
今朝も曇り空です。
肌寒い一日になりそうです。
今朝も朝勉しましたよ~!
この調子で毎朝続けます。
空は曇っていますが、気持ちは晴れてます。
(1) TOEICテスト完全攻略 Listening10回模試 TEST7 1周目
(2) TOEICテスト完全攻略 Reading10回模試 TEST7 Part7まで。
では、掃除に取り掛かります。
午後は、あ~るさん勉強会に参加します。
あ~るさん勉強会参加してきました。
ゆきさん、KKKさんお疲れ様でした。
あ~るさん、みかん星人さん、細田君有難うございました。
次回は、5月13日(日)です。
小生は、翌日検査入院のため参加しません。
帰宅後、Part5,6解きました。
「継続は力」模試1セット解答するのが楽になりつつあります。
5月公開テストまで周回重ねます。
では、これから夕食の支度に取り掛かります。
4月22日Jay先生の基礎単語メール[No.357] より引用
英語名言 by Richard Bach
Sooner or later, those who win are those who think they can.
(遅かれ早かれ、勝つのは「自分はできる」と思っている人々だ)
皆様に幸運が限りなく降り注ぎますように!
Poohさんの生の「継続は力なり」のお言葉もいただけましたので、私なりにずっと続けて行きたいです。
どうぞお体には気をつけてくださいませ。
勉強会お疲れ様でした。
ゆきさんが参加されていたのを知らず、会場でばったりびっくりしました。
そういって下さるのは光栄ですが、気楽にお願いします。
「継続は力」これにつきます。
ある期間独学で頑張るには、ライバルがいることです。
ゆきさんも私のライバルですよ!
今後ともよろしくお願いします。
Pooh
Sooner or later, those who win are those who think they can.
いい言葉ですね。ボクも目標は、当面900突破ですが、プーさんを見習って頑張ります。失礼いたします。
書き込み有難うございます。
早川幸治先生の毎日届く基礎単語メールよりの引用です。
是非、900奪取して下さい。
「継続は力なり」で切磋琢磨してゆきましょう。
これからも宜しくお願いします。
コメント